MV

バイオスティミュラント

植物のポテンシャルを

引き出す。

mbst-icon バイオスティミュラントとは

PROBLEMS

気候や土壌の変化に左右される

厳しい栽培現場の現実...

  • 作物の収量を増やしたい
  • 気候の影響を減らしたい
  • 品質のばらつきを抑えたい
icon
highlight

MABooSTのバイオスティミュラント資材

なら解決できます!

What’s

Biostimulant?

バイオスティミュラントは日本語に直訳すると「生物刺激剤」。 近年、世界中で環境ストレス(※)条件下における、作物の安定生産への貢献に期待できることから近年注目を集めている新しい農業資材です。植物や土壌により良い生理状態をもたらす様々な物質や微生物のことを指します。

※環境ストレスとは非生物的ストレスのことで、干害や高温障害・冷害、塩害など環境によるストレスのことを指します。

あらゆる環境ストレス画像

バイオスティミュラントの効果

  • icon植物の成長をサポート
  • icon環境ストレス耐性の向上
  • icon収穫後の状態・貯蔵などに良好な影響

PRODUCTS

MABooSTのバイオスティミュラント資材

BASE UP-G画像

BASE UP-G

詳しく見る
Coming Soon画像

Coming Soon

VOICES

お客様の声

2525ファーム 迫田さん

2525ファーム 迫田さん

淡路島

加工用の大玉出荷狙いの圃場へ施用(苗活着後の表層施用)してみたら、500g以上の玉葱が揃いよく均一にでき、出荷調整もしやすい理想的な形になりました。12~1月に苗を定植する作型での使用でしたが、3~4月時点での地上部の成長を顕著に感じ、これは絶対に大きくなるだろうと確信しました。

使用した資材:BASE UP-G
円城寺農園

円城寺農園

千葉県八街市

播き遅れの圃場に表層追肥したらニンジンの肥大が促進し収穫時期の前進化に繋がり、生育遅れを取り戻すことができました。
さらに収穫物がM~Lサイズ中心に揃って、選別作業が驚くほど楽になり反収もアップ。生育がバラツキやすいニンジンの生育がここまで揃うのは本当にすごいと感じました。

使用した資材:BASE UP-G

FAQ

バイオスティミュラント資材について

よくあるご質問

q
非生物的ストレスとはなんですか?
a
気候や土壌環境によるストレスのことを指し、下記のようなストレスが挙げられます。
乾燥、高温、低温、塩、霜、雹、風、酸化的ストレスなど環境によるストレスのことを指します。
q
ストレスに対してバイオスティミュラントはどんな効果がありますか?
a
バイオスティミュラントは植物の本来持つ活性を高め、これらのストレス耐性を向上し、成長を促す物質や技術のことを指します。
ストレスによるダメージへの備えとして、あるいはダメージからの回復を促すものとしてご使用いただけます。
1つの資材が全てのストレスに効果があるわけではなく、資材毎に効果のあるストレスが異なります。
q
バイオスティミュラントの資材にはどんなものがありますか?
a
例として下記のような素材が挙げられます。同一カテゴリであっても、資材ごとに期待される効果や使用方法も異なる場合がございますので、詳細は使用方法をご参照ください。
腐植質(フミン酸・フルボ酸)/海藻抽出物/アミノ酸/ミネラル/微生物/ビタミン/動植物由来成分/多糖類
q
他の肥料や農薬との混用は可能ですか?
a
混用可能な資材が多いですが、資材によって異なるため各資材の使用方法をご確認ください。